2011年07月31日
2011年07月30日
JBマスターズ一日目終了★
JBマスターズ第三戦初日。
参加者はおよそ120人。
リミットはそろいませんでしたが、何とか12位に食い込みました。
明日の頑張り次第ではお立ち台も狙えそう
東北魂で気合い入れて頑張ります★
参加者はおよそ120人。
リミットはそろいませんでしたが、何とか12位に食い込みました。
明日の頑張り次第ではお立ち台も狙えそう

東北魂で気合い入れて頑張ります★
Posted by ヤブタガイドサービス at
17:52
│Comments(0)
2011年07月29日
2011年07月28日
北陸道爆走中★

んな訳で只今は富山県のはしっこを爆走しております★
新潟はとち狂った荒れ模様(泣)
一時はハザード無しでは走れないくらいの、爆風&スコールでしたが何とか乗り越え頑張っております!
久し振りのカートップはうるさ過ぎて耳がおかしくなりそうです

事故らない様に気をつけなければ



がんばれランクル


Posted by ヤブタガイドサービス at
15:16
│Comments(1)
2011年07月27日
マスターズの準備★
ここ二日間まともに寝ずにマスターズの準備をしております。
最近全然使っていなかったスピニングタックルのメンテナンスや、トーナメントに必要な物を準備したりとてんやわんやです(泣)
そう言えば秋田には2ポンドと3ポンドのラインが売っていません・・・(;´Д`)
ライトロックとかで使わいんですかね〜?秋田県人は(´Д`)
もちろんエコワームもありません!
地元で調達していこうと思います★
そして今回、三重までの1000キロoverの旅は全て下道

高速代考えたら移動日をもうけてゆっくり行ったほうが安上がりなのです!
僕の車は中型車♪
東北道は無料ですが、今回は日本海周りなので多分フル下道だと思います★
安上がりな行き方を知っている方は教えてください(*≧∀≦*)
最近全然使っていなかったスピニングタックルのメンテナンスや、トーナメントに必要な物を準備したりとてんやわんやです(泣)
そう言えば秋田には2ポンドと3ポンドのラインが売っていません・・・(;´Д`)
ライトロックとかで使わいんですかね〜?秋田県人は(´Д`)
もちろんエコワームもありません!
地元で調達していこうと思います★
そして今回、三重までの1000キロoverの旅は全て下道


高速代考えたら移動日をもうけてゆっくり行ったほうが安上がりなのです!
僕の車は中型車♪
東北道は無料ですが、今回は日本海周りなので多分フル下道だと思います★
安上がりな行き方を知っている方は教えてください(*≧∀≦*)
Posted by ヤブタガイドサービス at
06:53
│Comments(0)
2011年07月25日
八郎潟釣果報告7月24日★



前日の曇りとは売ってかわって晴天★
一気にバスのヤル気もダウンし、テキサススイミングやバイブレーション喰ってもノラない(泣)
っと言う事で、いっきにスローダウンさせ、ミドルレンジ攻略をメインにゲームを組み立てました!
ハイクオリティーBASS



いるとこにはいます!ってか入って来ます!
アジャストすればナイスプロポーションの個体を喰わせる事が出来ます!
そしてネタもカラーもかなりセレクティブなっているので、様々なウエストやルアーを用意すること。
タックルバランスをしっかり考え、ベストなセッティングを心掛けることが大切だと言う事を実感させられた一日でした!
いよいよ今週はJBマスターズ戦



気合い入れて準備します!
Posted by ヤブタガイドサービス at
08:43
│Comments(0)
2011年07月23日
八郎潟釣果報告★7月23日★





ゲストはこの夏、2度目の土田さん(*≧∀≦*)
前回のガイドでボートには大分慣れて頂いた様で朝一から釣れ釣れでした★
ワンナップシャッド。
前日の予想的中でした!
水通しの良いミドルレンジではバイブレーションでもナイスサイズ



水温低下は間違いなくプラス要素だった様です(*≧∀≦*)
そして僕は珍しくスピニング投入(笑)
土田さんが爆発モードに入っていたので、邪魔しないようにENGINEのヴェルトロミノー夜光貝カラー(限定色)をテストしてました★
サスペンドしているビックバスをイメージしながらストップ&ゴーをた試してみると……
マジで釣れました(笑)
釣れますヴェルトロミノー♪
釣れます夜光貝♪
〆の一発は、難易度の高いミドルレンジのノーシンカー★
ナイスサイズ



満足して頂きました!
明日もガイドなのでがんばりたいと思います!
Posted by ヤブタガイドサービス at
18:03
│Comments(0)
2011年07月22日
灼熱の八郎潟。絶対外せないマストアイテム★

コレからの時期、僕がクランクやバイブレーションと同等に使用するのがサワムラさんからリリースされているワンナップシャッド★
主にテキサスリグで使用し、喰わせの3グラム、リアクションの5グラムの2セットは晩秋まで外せないアイテムとなります!
もちろんシンカーはスポンサードをして頂いているENGINEの、studio100バレットシンカー(´Д`)
僕のガイドに乗って頂いている方は、皆さん虜になって頂いております★
ENGINE-URL
http://engine-fishing.jp/
使い方は本当に簡単(*≧∀≦*)
カウントしてただ巻きをするか底をゴリゴリやるだけ(笑)
シンプルイズベストとはこの事ですな♪
カラーはブラック系、ウォーターメロン系、ナチュラル系をベイトに合わせてセレクトします!
僕のマイフェイバリットは5インチ。
明日の最終兵器となってくれることを期待します!
Posted by ヤブタガイドサービス at
21:16
│Comments(0)
2011年07月21日
ディープ タイニー N★


DTNことディープタイニーN。
皆さんは使ってますか〜?
フロッグの次のブームは間違いなくコレ系でしょ★
日本の様々なメーカーさんがこぞってリリースしているスモールクランク。
それの元祖がコイツなわけです。
DTNの名手としてリッククランが有名ですが、リックは固くて長いグラスロッドに16ポンドのラインで操るらしいです・・・(;´Д`)
究極の喰わせクランク、DTN★
今年の課題が1つ増えました
Posted by ヤブタガイドサービス at
16:59
│Comments(0)
2011年07月19日
八郎潟サマーパターン突入★



四日連続炎天下……
さすがに死にますね(笑)
つぎからは日焼け対策しないと
四日目はお復習★
サマーパターンを追いかけました★
簡単には答えが出ないのが今年の八郎潟。
夜や早朝しか釣れない(泣)という方が沢山いますが、太陽の角度や水の動き、風の向きを常に頭に入れ、湖を走り回れば昼でもクオリティフィッシュに出逢えるハズ

ベイトが沢山溜まるエリアで釣ったパンパンの夏バス★
こちらもパンパン★
エリアセレクトに成功するとこんな個体と遊んでもらえますよ♪
これからが夏本番



ガイド予約にまだまだ空きがありますのでご予約お待ちしております!
今月末にJBマスターズの第3戦(三重県三瀬谷ダム)を控えており、7月ガイドが出来るのは今週のみ!
日曜日は予約がありますので、土曜日空いてます!
ヤブタガイドサービス
090-6628-0998
jb-masters-174@ezweb.ne.jp
Posted by ヤブタガイドサービス at
19:58
│Comments(0)