2012年03月31日
ヴィショップ敗れたり。八郎潟ガイド日程。



場所によっては雪が一気に溶けた影響で雪崩や川が反乱する恐れがあるらしく、避難警報が出てるみたいです!
もちろん流入河川の多い八郎潟は残念な事になっています(泣)
秋田は一日中強風&みぞれ混じりの激寒なコンディション。
もちろんボートは中止(泣)
気晴らしに野池に行って来ました!!
今回始めてお邪魔した野池は秋田市近辺のメジャーフィールドである長沼公園♪
こんな感じの全面リップラップの場所です!
見たかんじストラクチャーは水門のみ(笑)
水質は若干グリーンがかったクリアー。
ってなことでメインルアーはシャッド(ヴィショップ60)を使用♪
カラーはアルティメットゴールドアユ!!
このカラーはクリアー系の野池やウォーターメロンが効果的なフィールドではカナリ釣れます♪
沖に投げても何もストラクチャーが無いようだったのでリップラップの一段下を攻める事に…。
少しでも地形が変化していそうなエリアを回ること一時間…。
ノー感じです(泣)
心が半分折れながらも角になっているエリアを中心にヴィショップで攻めて行くと…。
ポーズ中にスーっとラインが走り、フッキングと同時にスッポ抜け(泣)
ネタと釣りかたは当たっている様なので同じ様に攻めて行くと…。
また同じ様にラインが走る!!
慎重にフッキングをし魚の重みを感じた瞬間にラインブレイク(泣)
フロロ8ポンドを切られるとは(´Д`)
中々デカかったと思われます…。
三度目の正直は起こらず、寒さも限界に達したのでゲームセット!!
ヴィショップ敗れたり。
機会があればリベンジしてきたいと思います。
明日も雪が降るみたいなのでオカッパリかな〜・・・(;´Д`)
早くバスボートで釣りがしたい…。
ちなみに八郎潟ガイド予約が数件はいりましたのでアップします。
(4月)
4月20日
4月22日
(5月)
5月22日
5月23日
5月24日
ご予約ありがとうございます♪
八郎潟ガイド4月&5月の空き日。
4月と5月度のガイド募集日程です。
(4月)
7日(土)
8日(日)
17日〜19日
23日〜30日
(5月)
1日〜21日
25日〜31日
今年からは土日だけではなく平日も募集いたしますので宜しくお願いいたします。
尚、GW は毎年埋まってしまいますので、ご予約はお早めに♪
ヤブタガイドサービス料金
一名様
(1日)\32000
(半日)\20000
二名様
(1日)\35000
(半日)\22000
三名様は二名様料金と同額となります。
お問い合わせは、お電話又はe-mail にてご連絡下さい。
(確認メールが来ない場合は、再度お電話下さい。)
090-6628-0998
jb-masters-174@ezweb.ne.jp
Posted by ヤブタガイドサービス at
21:07
│Comments(0)
2012年03月30日
八郎潟。春先のマストアイテムその1♪


ってなことで八郎潟、春先のマストアイテムその1は…。
ヘビダン(ベビーダウンショット★)
僕の場合、ロッドはスペルバウンド606Mとフロロライン8ポンドのセッティングです!
使用するウエイトは3〜10グラムと言った所でしょうかね♪
八郎潟はリップラップ護岸に囲まれている為、根掛かりが多いと言う理由で敬遠されがちなリグですが、スリムなカバータイプを使えばカナリ根掛かりが減らす事が出来ます!!
パラ葦の中ならライトテキサス並みにサクサク攻める事が可能な訳です!!
ヘビダンを使う理由としてはシャローに上がりたてのバスは目線よりも上のモノに反応する傾向にあるため♪
ファーストムービング系のルアーで反応しないタフな状況ではイイ仕事してくれますよ〜♪
カバータイプは7グラム以上のモデルは糸止めの部分が結べる様になっていますので、カバーの中を強引に攻める事が可能になっています♪
ちなみにネタは状況に合わせて様々使いますが、オススメは4インチクラスのピンテール又はパドルテール♪
プリスポーンのバスには絶大な効果がありますので是非試してみてください★
シンカーはもちろんエンジンを使って下さいね〜(*≧∀≦*)
Posted by ヤブタガイドサービス at
17:45
│Comments(0)
2012年03月29日
八郎潟ガイド。4月5月度日程。

(4月)
7日(土)
8日(日)
17日〜30日
(5月)
1日〜21日 25日〜31日
今年からは土日だけではなく平日も募集いたしますので宜しくお願いいたします。
ヤブタガイドサービス料金
一名様
(1日)\32000
(半日)\20000
二名様
(1日)\35000
(半日)\22000
三名様は二名様料金と同額となります。
お問い合わせは、お電話又はe-mail にてご連絡下さい。(確認メールが来ない場合は、再度お電話下さい。)
090-6628-0998
jb-masters-174@ezweb.ne.jp
ご予約は2週間前までにはお願いいたします。
デッカイ八郎潟で僕と一緒にハイクオリティなバスを追い求めましょう♪
ご予約お待ちしてます♪
Posted by ヤブタガイドサービス at
16:50
│Comments(0)
2012年03月28日
バスボート復活!からのオカズハンターヤブタ!



運転席の下に潜ったりストレージに頭を突っ込んでネジを外したりと、いつもはしない体制をとるため体がバキバキです!
今回一番やっかいだったのが油圧ジャックプレートのモーターの取り外し…。
一番奥側にガッチリとネジ止めしてあるので中々外れない・・・(;´Д`)
4つのネジを外すのに30分もかかりました(´Д`)
奥のネジは目では見えないので手探り状態(笑)
それもオイルでぬるぬる(泣)
何とか3つは外しましたが、最後のネジは何をしても取れないのでモーターごと引きちぎったりました!!
ネジに腕力で勝ちました!!
困った時はロシア式です(爆)
モーターを外して見ると配線が劣化して断線しているだけだったのでひと安心♪
コンソールへのメインへ繋がる配線も引き直し、ついに………。
ピンクコブラ復活です!
エレキ&エンジン&魚探も良好!!
これでやっとガイドの募集ができます♪
日程は明日アップしますね(*≧∀≦*)
修理が終わった頃には日も暮れてしまい、またもや釣りができなかったので久しぶりに海に行って来ました♪
マジで久しぶりのオカズハンターヤブタです(笑)
狙いはクロソイさん★
ジグヘッドを底を切りながらミドストするのがヤブタ流!
お気に入りの夜行カラーのフィンズフィッシュで攻めていくと…。
ドカンっとでました!!
レアキャラ登場です!
30センチ位のアイナメGET♪
秋田港にもいるんですね〜(*≧∀≦*)
そのあとは、お目当てのクロソイくんもGET♪
ボートも復活したしアイナメも釣れたし今日は何だかんだイイ日でした★
Posted by ヤブタガイドサービス at
22:55
│Comments(0)
2012年03月27日
またもや変なリールが来ました!!




ヒブドン・スーパーキャスト。
どこかの雑誌で見たことの有るようなないような!!
とにかく度肝を抜かれるのがレベルワインダー…。
…っが無い(笑)
下からラインを通して巻くとレベルワインダーの所に付いている金色のパーツがクルクル回り均一に巻けるらしい!!
実際に巻いてみましたが均一性は日本の15年前のリール並みです!
流石アメリカン♪
そしてクラッチはダイワ社と同じで親指でカチッともどせるではないですか♪
ダイワ社がパテント持ってませんでしたっけ(´・ω・`)?
流石アメリカン♪
このリールの最大の売りがレベルワインダーが無いことでラインが干渉しないためぶっ飛ばし使用だと言うこと!!
(かんしょうの漢字間違ってるかも)
しかし、レベルワインダーの下からラインを通すためにどう考えても干渉します(笑)
流石アメリカン♪
僕的にはTウイングが圧勝かと…。
アメリカ人の考える事は実にユニークですね〜(*≧∀≦*)
クラッチを切った瞬間に棒状のレベルワインダーが上に上がれば完璧なのに(笑)
どなたか持って方いませんか〜?
Posted by ヤブタガイドサービス at
17:15
│Comments(0)
2012年03月26日
今月号のバサー♪

発売しましたね〜♪
今月号はバスマスタークラシックが掲載されています★
大森プロの密着記事は勉強になります♪
ちなみに大森プロのボートに張られているステッカーに注目!!!
良く目にする「がんばろう日本」
ではなく「がんばれ日本」
流石世界のT,Oは一味違います♪
今回バサーを読んでいて使ってみたくなったのが(チューブワーム)。
ん〜…。最近使ってないですね〜…。
ファットイカのテキサスに切り替えてからめっきり出番が減っちゃいました!
何だかんだアメリカ人はチューブが好きなアングラーが多い(*≧∀≦*)
可能性を感じたので今年はもう一度使い込んでみたいと思います♪
なんのチューブにしょうかしら(´Д`)
ちなみに前はミズモとT.Oを使っていました。
どなたかオススメのチューブがあったら教えてくださ〜い!
Posted by ヤブタガイドサービス at
17:49
│Comments(0)
2012年03月25日
八郎水系、おかっぱりは好調な様です!

八郎水系の水路や近くの野池でもポツポツ釣れてるみたいです(*´∇`*)
みたいです…。みたいです…。みたいです…。
ってまだ僕は釣ってないし(泣)
ガイドの常連さんの土田さんから写メが送られて来ました!!
羨ましすぎる・・・(;´Д`)
神様…。
僕を釣りにイカせてください(´Д`)
もどかしい…。実にもどかしい!!
今週は水曜日がお休みなのでどうにか釣ってきたいとおもいます。
できればコブラで♪
多分乾燥して復活してると思いますので大丈夫だったらガイドの日程だしますね♪
ちなみに5月はかなりの日数を確保する予定日なので、事前にお問い合わせして頂いても大丈夫です★
ヤブタガイドサービス(ヤブタカズユキ迄)
090-6628-0998
jb-masters-174@ezweb.ne.jp
(スパム防止の為、携帯のe-mail のみ受信可能です。)
2012年度料金。
一名様\32000
二名様\35000
三名様\37000
となります♪
Posted by ヤブタガイドサービス at
22:16
│Comments(1)
2012年03月24日
フィッシングショー。


ENGINE もしっかりブースを出しています♪
残念ながら僕は参加していませんが、エンジンプロスタッフ仲間の皆さんがいますのでジャンジャン遊びに行っちゃってください!
今回の目玉商品はこちら♪
近々発売されるサーキットクラスの新作です!(写真はTOP50のシュウヘイプロです★)
僕のお師匠さまである林直樹プロのプロデュースのフルソリッドロッド!
感度、操作性、食い込みがとにかく素晴らしい♪
見た目からは想像できないトルクでデカバスもグイグイ寄ってきます♪
マスターズ賞金王の林プロが手掛けたロッドですからね〜♪
3タイプラインナップしていて河口湖などで流行っているジグヘッドでのミドストや野尻湖のライトキャロ、デープでのダウンショットなど、究極のライトリグをマスターしたい方にオススメです★
勝つためのロッド…。
獲るためのロッド…。
こう言うロッドの事を言うんでしょうね(*≧∀≦*
他にもプロトのロッドが何点か展示されているとの事でしたので、是非手にとってぶちまけちゃってください(笑)
あぁ〜僕も参加したかったな〜(泣)
来年こそは…。
絶対行ってやる〜(泣)
Posted by ヤブタガイドサービス at
23:04
│Comments(0)
2012年03月23日
シマノ用。Zansinアルミハンドル発売♪


シマノ用のZansinアルミハンドルが発売されました!!
僕が働くお店でもしっかり入荷しましたよ〜(*≧∀≦*)
先行販売されたダイワ&アブ用は残りあとわずかなのでお早めに(*≧∀≦*)
過去のブログでも触れましたが、ザンシンハンドルは軽くて強い!!
とにかく軽い!!
特殊なアルミ合金を使っているため強度もバツグン!!
リールが軽くなるとタックル自体の感度がアップしますよ〜♪
ちなみに感度が良く使いやすいと定評のダイワコルクノブも取り揃えておりますので、ご一緒にどうぞ★
ちなみにバンドルのオススメカラーはパープルです★
Posted by ヤブタガイドサービス at
14:20
│Comments(0)
2012年03月22日
落ち込みます…。

シートを剥ぐ前にドレン(水抜き穴)にめをやるとビニールの様な物が詰まっているではないですか(´・ω・`)?
引っこ抜いた瞬間に事件発生…。
見たことのないくらいの勢いで水が吹き出します!!
急いでシートを剥がして中を見てみると…。
地獄絵図が広がっていました。
ぞくに言う陸沈ってヤツです。
ドレンを閉めっぱなしにしたりしているとおこるヤツです。
ボート中水浸し。
ワームが2倍位に膨れ上がっていました。
とりあえずエンジンとエレキは大丈夫でしたが、メインのスイッチと油圧ジャックが動かない(泣)
ピンチです(泣)
とりあえず二三日乾燥させてからヒューズBOX探してみます。
それでもダメなら油圧ホースブッタギリでジャックを一番下までさげよう…。
ぶっ飛ばしセッティングで固定したりますわ!!
とにかく落ち込みます。
帰り道、八郎潟の夕日を見に行きました。
黄昏るわ〜・・・(;´Д`)
とにかく早く直さなくては!!
バスボートはこれがあるから恐いです(´Д`)
Posted by ヤブタガイドサービス at
23:12
│Comments(0)
2012年03月21日
オールドリール?


初めて実物を見ました!
ダークグリーンのボディーに赤文字のネーム…。
間違いなくザクですよね(*≧∀≦*)
サイドはこんな感じ★
お名前はBW2と言うらしい♪
かなりハイセンスです♪
フリップスイッチとブレーキダイヤルが付いているので間違いなくバス用だと思われます。
びっくりしたのがリールの前部に付いているON/OFFスイッチ…。
カチッとOFFにするとダイレクトリールに早変わり・・・(;´Д`)
かなりの変わり者です(笑)
USダイワの輸入モデルなんでしょ〜かね〜(´・ω・`)?
ちなみにお値段は\525(爆)
奥さんっっお買い得ですよ♪
僕的には一応オールドリールの部類。
釣具の歴史に触れた1日でした♪
Posted by ヤブタガイドサービス at
20:35
│Comments(0)
2012年03月20日
冬に逆戻り?


確かに卒園式や入学式に雪が降るイメージはありますが…。
昨日の帰り道は秋田に来てから一番吹雪いてました!!
前がほとんどの見えず出せて30キロ(笑)
家に帰るのに一時間もかかりました・・・(;´Д`)
秋田の春は近い様で遠いです(´Д`)
そう言えば、お店のスタッフに平成生まれの大学生がいるのですが最近やたらイジメられます(泣)
昨日レジにこんな写真がはさまってました…。
昭和25年って…。
一応まだ26歳なんすけど(泣)
昭和生まれは誰でもオッサンらしいです(泣)
大人をバカにしやがって!!
ちなみに僕をイジメたら三倍返しですからね(*≧∀≦*)
でも少しショックだったりします★
ん〜もっと若造りしなくては(笑)
Posted by ヤブタガイドサービス at
18:50
│Comments(1)
2012年03月19日
初心にカエル♪


沢山の方にバス釣りをやってもらうために、初心に帰ってルアーなんかをセレクトしています♪
かなりザツですけど(笑)
ビギナーと同じ目線に立って教えてあげるのは意外と難しい事(´Д`)
本当に良い機会を与えてもらっています♪
店内には他も僕が作ったPOPが貼られていますので参考までに見てやってください!
そろそろシーズンイン♪
タックルの準備はお済みですか〜(´・ω・`)?
Posted by ヤブタガイドサービス at
14:51
│Comments(0)
2012年03月18日
めでたい!!

「JBホームページ」
http://www.jbnbc.jp/_JB2012/view_result.php?t_id=10180
ウエイン率約10%の厳しい状況の中で釣って来るとは、流石ですね♪
弟子入りさせてください!
とにかくめでたい(*≧∀≦*)
ENGINEのチームメイトが活躍すると自分のことの様に嬉しいですから♪
きっとスペルバウンドが活躍てくれたに違いない( ☆∀☆)
林正樹プロおめでとうございます★
ENGINEホームページ
http://engine-fishing.jp/
Posted by ヤブタガイドサービス at
18:19
│Comments(0)
2012年03月17日
今日は野池へ♪



地元アングラーの畠山君に助っ人できてもらい釣れそうな場所をガイドしてもらいました(*≧∀≦*)
1つ目の野池はノー感じ…。
2つ目の野池はお互いにテキサスリグでワンバイト・・・(;´Д`)
期待度が高まった3つ目の野池で地元アングラーの意地を見せていただきました!!
くっ喰った〜!!!
の叫び声と共にブチ曲がるロッド!!
とっさに戦場カメラマンとかすヤブタ!!
流石です★ナイスフィッシュ♪
しばらく見ないうちにバスは細長くヌルヌルに進化したようです(爆)
その後は色々回るも残念な感じでした


日当たり良い北側の斜面にはふきのとうが出てました♪
もうちょっと我慢すれば釣れるでしょう♪
畠山君、野池ガイドお疲れ様でした!
Posted by ヤブタガイドサービス at
18:59
│Comments(1)
2012年03月16日
今日の八郎潟♪



2週間ぶりに見た八郎潟は、残存湖の流入河川側と東部の一部以外は溶けていましたよ〜(*≧∀≦*)
大潟橋から見た残存湖★
東部アシ島★
水温は5℃!!
とにかくランガンでシャッドとバイブレーションを投げまくり♪
結果は…。
半日やってコイバイトのみ(泣)
まだちょっと早いみたいです…。
ボートが出せればミドルからディープも攻められるのに・・・(;´Д`)
もどかしさMAXですわ


それも頑張ってリップラップを歩いていたら片足水没するし(泣)
身をもって水温5℃を体感しちゃいました(笑)
次こそはリベンジしたいと思います!
来週末にはボートが出せそう♪
八郎潟はやっと春です(*≧∀≦*)
Posted by ヤブタガイドサービス at
20:04
│Comments(0)
2012年03月15日
明日は八郎潟に♪

マジで取り憑かれたのかと錯覚してしまうほどの肩の重みは疲れだった様です!!
八郎潟のショアラインが溶けて来たと言う噂を聞いたので、明日はおかっぱりで出撃してきます(*≧∀≦*)
去年は4月頭には爆発していたので、もしかしたらがアルかも★
色々な釣りを試して見る予定ですが、一応体がなまらない様にライトリグも練習してきます♪
八郎潟でジグヘッドのミドスト…。
反則でしょ(笑)
まずハイシーズン中はやりませんが一応河口湖の練習と言うことで(*´∇`*)
そう言えば僕だけかもしれませんが…。
普段ボートで釣りをしているせいか、おかっぱりに行くときの準備時間がやたらとかかります(笑)
かなりタックルをコンパクトに絞らなければいけないじゃないですか(´・ω・`)?
いつもの一軍からさらに選抜しなくてはいけない…。
可愛い仲間を連れていけない…。
心優しい僕には無理です(爆)
その為おかっぱりでも最低5本位ロッドを持っていっちゃいます(笑)
とりあえず心を鬼にしておかっぱりドラフト会議をしております!!
早く八郎潟バスに逢いたい★
Posted by ヤブタガイドサービス at
22:12
│Comments(0)
2012年03月15日
明日から3連休♪

ここ最近体をイジメ過ぎたせいか疲れがたまっていたので明日はリフレッシュしたいと思います(*≧∀≦*)
とりあえず今夜は釣具をいじりながら晩酌★
そこで欠かせないのがコイツ♪
ジャックダニエル♪
コイツが僕の疲れを癒します(笑)
次の日が完全にオフの夜はウイスキーかラムを呑んで深い眠りに付くのが僕の流儀♪
ハイシーズン中には中々できませんから・・・(;´Д`)
呑みながらタックルを整理するとも中々有意義な時間です♪
酔い過ぎて朝起きたらルアーが刺さって血まみれに…。
何てことにならない様に早く寝ま〜すZzz
Posted by ヤブタガイドサービス at
00:32
│Comments(0)
2012年03月13日
秋田に帰って来ると!

1週間ぶりにお店に出勤!!
新たに色々なルアーなどが入荷していました(*≧∀≦*)
僕のリクエストで入荷してもらったのがコレ♪
がまかつ社のワーム34R★
ナローゲイブのオフセット好きの僕にとっては必需品です(*´∇`*)
以前はワーム34を少しだけ内側に曲げるチューンをしていたのですが、34Rのお蔭でそのまま使っています♪
ナローゲイブの使い分けは、形状はもちろん、
弾性の違いでも使い分けをします★
デコイ社のワーム5も愛用です♪
一本でも多く獲るために!
フックはこだわってナンボですから!!
そろそろ八郎潟も溶けて来そうなので春先には活躍してくれると思います!
仕事が終わったら車に積んだ荷物の片付け・・・(;´Д`)
寝る暇あればいいけど…(泣)
Posted by ヤブタガイドサービス at
14:53
│Comments(0)
2012年03月12日
山形到着♪

途中かなり休憩を取りながらきたので丸1日かかっちゃいました・・・(;´Д`)
明日の早朝まで実家で休養し、250キロ先の秋田に向かいます!!
帰って来る途中の日本海…。
ブチ荒れ状態は今年のマスターズと同じでした(笑)
生野銀山から山形の実家まで800キロ。
長い長〜いドライブ!
下道大好きな僕にとってコノ時間は中々重要なわけで!
時間をかけて、ゆっくり今年やりたいことを整理してきましたよ♪
次こそは絶対(*≧∀≦*)
とりあえず風呂入って疲れとります♪か
あ〜マジで疲れた(´Д`)
Posted by ヤブタガイドサービス at
17:59
│Comments(1)