ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ヤブタガイドサービス
ヤブタガイドサービス

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月07日

晩秋の八郎潟攻略★

昨日のブログの続きです★



晩秋の八郎潟でも、いつの八郎潟でもキーになるのがベイトの種類。



プラは重点的にベイトの絞り混みをすることに★



どうやるの?って聞かれる前に行っちゃいますね♪



僕の場合、魚探の映り方もそうですが、釣れたバスの見た目から情報を得ることが多いです



オカッパリでも同じ事をしていますよ♪



バスを見れば、ベイトがエビ系なのか、はたまたワカサギ系なのか、大体見分けが付きます!



そこから喰わせ方を見定めて行き、何パターンかの攻め方を用意しておきます!



そこまでがプラ(´Д`)



本番は気候の変化に順応し、用意しておいたパターンを実行するのみ(*≧∀≦*)


今回は群からはぐれて路頭に迷ったワカサギパターンが的中(笑)



ナイスサイズでリミットを揃える事が出来ました!








5本で6200g。



この時季にこのウエイトは関東ではまず不可能に近いかも…。



秋の八郎潟、釣れるんです★




この時季になると遠征してくるアングラーが減りますが、僕からしてみればもったいないの一言・・・(;´Д`)



ヤブタガイドサービスは年内中は営業しておりますので、ドシドシお問い合わせください!



明日詳しいガイド日程をアップします!

  

Posted by ヤブタガイドサービス at 15:46Comments(0)

2011年11月07日

八郎潟ローカルトーナメント★結果報告★

今年最後のローカルトーナメントと言うことで、ガイド常連の日野さんとペアを組み参加して来ました★



ローカルトーナメントと行っても八郎潟のベテランアングラーやガイドさんが出ているので勉強になります!



昨日のプラを踏まえ、シャロー縛りのランガン作戦(*≧∀≦*)



結果的には5本で6200g★







結果は二位・・・(;´Д`)



詳細は明日♪♪
  

Posted by ヤブタガイドサービス at 05:02Comments(0)